ICT機器の導入と成果

星川建設は時代の変化に対応するため、先端技術を取り入れています。
その中でもICT機器の導入は、作業精度・効率を向上させています。

測量

測量(地形計測、丁張設置)について、以前は2人以上で行っていましたが、I C T機器の導入により、1人でも対応可能になりました。また従来の法線上の計測から、地上レーザースキャナーを用いた3次元計測(点群データの収集・解析)に変更し、作業効率・精度を向上することができました。

自動追尾型トータルステーションと測量ドローン

地上レーザースキャナによる3次元計測

測量用のICT機器

施工(ICT土工)

土工・掘削・法面整形について、従来は、現場にて丁張を設置し熟練のオペレーターによる築造を行っていました。
ICT機器導入後の現在では、測量のデジタル化により(上記「測量」を参照)、予め目標とする形状の3Dデータを作成し、3D M G(3D M C)バックホーンやブルドーザーを用いて丁張なし(3Dデータによるガイド)で施工を行っています。

従業員の健康管理

近年、夏は特に外気温の上昇が顕著となっています。現場作業での熱中症予防を目的としてスマートウォッチを導入しました。スマートウォッチにより従業員の現在地および体調を本社でも把握し、救助等の体制を万全にしています。

スマートウォッチによるリアルタイム体調管理