星川建設株式会社

毎年恒例の夏季安全大会を行いました

7/1に建設業労働災害防止協会 安全管理士の伊川廣司(いかわ ひろし)さんをお招きして、星川建設株式会社・有限会社星輪合同の夏季安全大会を行いました。

今回お世話になった伊川さんの主な経歴とプロフィールです。

——————–
昭和24年1月生
出身地 秋田県
昭和46年4月 労働基準監督官任官(旧労働省)
        北海道労働基準局 釧路労働基準監督署 第1課長
平成5年4月  宮城労働基準局 気仙沼労働基準監督署長
平成18年4月 宮城労働局 仙台労働基準監督署長
平成20年4月 建設業労働災害防止協会 調査役(宮城県支部駐在)     
     11月 建設業労働災害防止協会 安全管理士(東北担当、宮城県支部駐在)

東京安全衛生教育センターや建設業安全衛生教育センター等において、専任安全管理者研修、RST講座、ゼロ災プログラム研究会、建設業労働安全衛生マネジメントシステム研修講座(CHOSMS講座)、職長・安全衛生責任者講師養成講座(新CFT講座)等を修了し、各種講師資格を取得。
第一線勤務の労働基準監督官としての20年間で70件を超える死亡災害調査を実施、豊富な現場指導経験や災害事例を講演や安全衛生教育に活用するなどし、労働災害防止活動に取り組んでいる。
——————–

穏やかな語り口で、実際の現場でも参考になる事例やアドバイスに社員全員が真剣に耳を傾けていました。

「自分は怪我をしない。仲間に怪我をさせない。という決意が大事。」
という言葉が強く印象に残りました。

伊川さんどうもありがとうございました。

(さ)